私 この頃 7月の私この頃です—猛暑続き。こんなに暑い日々を感じたのは初めてです。スポーツ選手の推しは大谷翔平選手です。それから、おいしい「たい焼き」食べました。 ごきげんよう雨と猛暑の7月。7月18日に梅雨が明けました。そのとたん気温が高く毎日猛暑です。カラッとしているといいのです... 2024.07.30 私 この頃
健康 指の第一関節が変形する「ヘバーデン結節」って知っていますか? 朝の番組、羽鳥さんのモーニングショーで、「ヘバーデン結節」のことが取り上げられていました。「ヘバーデン結節」って知ってい... 2024.07.17 健康
私 この頃 6月の私この頃です—「湿度」は天敵です。この時期は「湿度」と闘っています。それから、ホットサンドにはまっています。また、郵便局の振込でミスってしまいました。 ごきげんよう6月21日、梅雨入りしました。過去2番目の遅さとのことです。湿度の高い日が多かったです。私は、湿度が大嫌いで... 2024.06.30 私 この頃
健康 私の天敵は「湿度」です。毎年この時期は「湿度」と闘っています。汗をかくのが重要です。 ごきげんよう。日曜日の朝の「ゲンキの時間」(TBS)のテーマに「湿度」が取り上げられました。私は、湿度が大嫌いです。私の... 2024.06.28 健康
本 絵本「木のうた」。一本の木を通して四季の変化を感じましょう。文字なし絵本の紹介です。 ごきげんよう。文字なし絵本の紹介です。「木のうた」という絵本を知っていますか。この絵本には文字がありません。イエラ・マリ... 2024.06.19 本
私 この頃 5月の私この頃です—「5年日記帳」使用の後は、パソコンで日記を書いています。そして、フレイル予防を意識しよう。 ごきげんよう5月は毎年夏を思わせるほど気温が高く、紫外線の強さも感じる月です。今年も同様に、気温は高かったのですが、例年... 2024.05.30 私 この頃
私 この頃 脳の記憶術について。記憶を失っても強い感情は忘れない。 ごきげんよう。先日、TVドラマ「アンメット」について書きましたが、脳の機能は実に不思議で興味深いと思っています。TVドラ... 2024.05.26 私 この頃
映画 映画「雨あがる」の感想。—女は現実的で、男は心で感じることが優先で行動する。 映画「雨あがる」を観ました。武士の三沢与兵衛役は寺尾聰さんで、妻のたよ役は宮崎美子さんなのですが、二人の夫婦関係が実にう... 2024.05.14 映画
エンタメ・TVドラマ TVドラマ「アンメット」ある脳外科医の日記がサブタイトル。脳の機能は実に不思議で興味深いです。 TVドラマが大好きな私。4月~6月の春ドラマがスタートしています。各ドラマの初回を観ている状況ですが、その中でもう興味深... 2024.05.03 エンタメ・TVドラマ
私 この頃 4月の私この頃です—寒暖差が大きくて、夏日もあり、暑すぎる4月。そして、小樽は桜の季節。春のTVドラマも始まりました。 ごきげんよう寒暖差が大きい日が多かった月でした。24日は、気温16度で、お天気は雨。次の日、25日は、気温26度で、お天... 2024.04.30 私 この頃