私 この頃 6月の私この頃です—。梅雨入り、その後すぐ連日の真夏日。アジサイは楽しめなかったけど、夏ドラマが楽しみです。 ごきげんよう6月は梅雨の季節です。11日(木)に「梅雨入り」が宣言されました。上旬は雨の日が多く、それも結構ひどい雨でし... 2025.06.29 私 この頃
私 この頃 5月の私この頃です—。5月病予防策について学び、免許更新前の高齢者講習を受けました。そして、北海道にも桜とつくし、春が来ました。 ごきげんよう今月は、湿度の高い日が多く、身体も頭も重くてすっきりしない月でした。以前、記事にしたことがあるのですが、私に... 2025.05.30 私 この頃
私 この頃 観葉植物の鉢に黄色いきのこが生えました!? ごきげんよう。我が家には、観葉植物の鉢がいくつかあります。 その中の「サンスベリア」の鉢に黄色いきのこが生えました。だん... 2025.05.28 私 この頃
私 この頃 4月の私この頃です—。桜、桜の季節です。Cook Doの中華料理が凄いです。そして、春ドラマが始まりました。 桜、桜の4月でした。ソメイヨシノが満開になって、花びらが舞って、地面に花びらの絨毯ができました。満開の時は、ほんとに木が... 2025.04.28 私 この頃
私 この頃 調剤薬局、あるあるグッズ・電卓その2 ごきげんよう。調剤薬局、あるあるグッズ・電卓のその2です。前回、“割り算の答えと余りを一度に計算”できる機能を紹介しまし... 2025.04.26 私 この頃
私 この頃 調剤薬局、あるあるグッズ・電卓 ごきげんよう。調剤薬局、あるあるグッズとして電卓を紹介します。仕事を始めたときにこんな電卓があるんだと驚きました。それは... 2025.04.26 私 この頃
私 この頃 3月の私この頃です—。春?、まだ冬?、、。調整池にはサギがいます。そして、TV冬ドラマで推しの俳優さんができました。 ごきげんよう春になりました。でも、でも、でも、早咲きの桜も目にしていましたが、3月19日の朝、起きたら外が真っ白でした。... 2025.03.30 私 この頃
私 この頃 2月の私この頃です—シマエナガは北海道に生息する小さな鳥です。そして、TVドラマで教育関連用語を学んでいます。 ごきげんよう毎日、ほぼほぼ同じ時間に起きるのですが、起きてすぐカーテンを開けると、2月の初めの頃はまだ暗かったのですが、... 2025.02.26 私 この頃
私 この頃 1月の私この頃です— 脳疲労が晴れました。「デッドゾーン」を越えて「ランナーズハイ」を体験?そして、冬ドラマが始まりました。 ごきげんよう今月は乾燥してました。湿度が高いのは苦手で低いのは嬉しいのですが、少し異常な低さでした。リビングの湿度計が2... 2025.01.29 私 この頃