方言 北海道弁 思わず使ってしまった「なして」
小樽物語
小樽、張碓の恵比寿島に飛来する“アオバト”を紹介します。
ごきげんよう。小樽(私の出身地)からJR函館本線に乗って札幌に向かう途中に張碓というところがあります。海岸沿いに小さな張...
小樽にて高等学校卒業50周年を祝う会が行われた。
ごきげんよう。今年は、高校を卒業して50周年の年でした。それを知らせてくれたのは、一枚の往復ハガキでした。7月に「小樽潮...
昔のアルバムを整理していたら「明朝そばと落語の会」のチケットが出てきました—会場は小樽のお蕎麦屋さん「藪半」です
ごきげんよう断捨離のひとつとしてアルバムを整理していましたら、懐かしいチケットが出てきました。小樽に住んでいた20代~4...
方言 北海道弁 思わず使ってしまった「なして」
ごきげんよう半年ぶりに方言の話です。先日、自分の口から出てきた言葉にびっくりしました。言った後に、今の北海道弁ではないか...
続:谷川俊太郎さんは、どういう人なのでしょう。かってに調べてみました。
ごきげんよう谷川俊太郎さんは、どういう人なのでしょう。「詩人 谷川俊太郎さんを思い出しました。お会いしたのは小樽絵本セン...
詩人 谷川俊太郎さんを思い出しました。お会いしたのは小樽絵本センターの文化セミナーです
ごきげんようテレビのコマーシャルで谷川俊太郎さんの名前が目に入ってきました。一瞬、「懐かしい、谷川さんだ」と思いました。...
方言 北海道弁 「なまずし(生寿司)」が通じなかった
ごきげんよう。ある日の会話:出かける用事があり、夕方にはかえってくる予定。私 「今日は、スーパーで「なまずし」(生寿司)...
タウン誌「月刊おたる」が700号を発行しました
ごきげんよう小樽には、全国2番目に長く続いているタウン誌「月刊おたる」という冊子があります。その「月刊おたる」は創刊から...
北海道の島、礼文島が大好きです
ごきげんようNHKにっぽん百名山で北海道の礼文島が紹介されていました。北海道の北西にある礼文島は、一度行ったことがあるだ...
潮まつりが3年ぶりに開催します
ごきげんよう小樽の夏祭りと言いますと、「潮まつり」です。市民による潮踊りのねりこみ、大花火大会、神輿パレード、港の会場も...