ごきげんよう。
井上誠耕園さんのジャムが好きです。
それは、小豆島 オリーブ島の自然農園「井上誠耕園」さんのジャムです。
[農業法人 井上誠耕園 : https//www.inoueseikoen.co.jp /shop/default.aspx]
毎年のように新製品ジャムが登場します。
今年も新しいジャムがありました。第二弾です。
先月、「ラ・フランス」という新製品のジャムを紹介したのですが、
今回紹介するのは、「甘夏とジャスミン」というジャムです。
井上誠耕園さんの新製品ジャムはこちらです。


〔パンフレットより〕
「甘夏とジャスミン」
数多くある柑橘の中でも、トップクラスで「果皮がおいしい」のが甘夏です。苦味が少なく白わたまで糖分が入りやすいのが特徴で、小豆島の家庭では手作りマーマレードといえば甘夏といわれるほど、ジャムづくりにぴったりの柑橘として愛されています。
甘夏果皮の爽やかな香りとほろ苦い美味しさがより引き立ち、華やかで上品な香りが楽しめるよう、香り高い特級のジャスミン茶葉を細かく刻んで加えました。口に入れた瞬間、甘夏柑の美味しさとともにジャスミンがふわっと香る、大人なジャムに仕上げました。
オリーブとネーブルオレンジを同時に搾った、甘くみずみずしい香りの「完熟ネーブルオイル」が、甘夏ジャムの美味しさを引き立たせます。
〔感想〕
パンフレットにあるように、甘夏果皮の苦味が少しあります。
果皮がゴロゴロ入っていて、それを食べるという感じでした。
“ジャスミン茶葉を細かく刻んで加えている”とのことですが、黒いツブツブがあり、これが茶葉なのだろうと思いました。
ジャスミン茶は普段からよく飲むので味も香りも分かっていると思うのですが、“ふわっと香る”はわかりませんでした。
マーマレードのジャムとして、はっきりした味でコクがあり、“大人のジャム”は十分感じました。
高級感のあるジャムだと思いました。
因みに、
紹介したジャムがどんどん増えていますが、
今まで紹介したものは、先月アップした「ラ・フランス」の記事に載せてあります。
https://shibarin.com/favorite-10/   ←リンク先
 
         
         
         
         
         
         
         
         
         
         
         
         
  
  
  
  