エンタメ・TVドラマ TVドラマ「パンドラの果実」が面白いのです TVドラマが好きな私は春ドラマを毎日楽しく観ています。春ドラマは、4月~6月に放映されるドラマですが、土曜日午後10時か... 2022.05.14 エンタメ・TVドラマ
小樽物語 方言 北海道弁 「目がいずい」が通じなかった ごきげんよう。小樽から所沢に移住し、川越の研究所で働いていた時のこと。昼食は、食堂がありましたのでそこで食事をしていまし... 2022.05.09 小樽物語
小樽物語 方言 北海道弁 「つつまさってる」思わず口から出てきました ごきげんよう。いつも行くスーパーでプチ北海道展をやっていました。私の好きな「よいとまけ」というお菓子が売っていましたので... 2022.05.03 小樽物語
小樽物語 方言 北海道弁は使いたいけど使わない、でも使ってる ごきげんよう北海道弁、小樽弁については、TVで話題にされることもありますが、必ず登場するのが、「なまら」「わや」ですが、... 2022.04.28 小樽物語
私 この頃 4月の私この頃です—我が家の胡蝶蘭といろいろな花、そして「情報が向こうからやってくる」らしいです ごきげんようソメイヨシノが散ってしまった後、入れ替わるかのようにハナミズキが咲き始めましたが、それも終わりそうで、次にツ... 2022.04.27 私 この頃
私 この頃 CMソングに吉田拓郎さんの「人間なんて」 ごきげんようテレビをつけていたら、懐かしいメロディーが耳に入ってきました。吉田拓郎さんの「人間なんて」です。えっ、と思っ... 2022.04.22 私 この頃
映画 映画「ブリッジ オブ スパイ」を観ました—アメリカ映画。実話、ドラマ、スパイ。スパイを弁護する主人公。スピルバーグ監督です。 ごきげんよう映画「ブリッジ オブ スパイ」を観ました。内容についてはなんの情報もなかったのですが、監督がスピルバーグでト... 2022.04.11 映画
私 この頃 3月の私この頃です—梅と桜と沈丁花、そしてグーグルレンズが便利です ごきげんよう日に日に暖かくなる3月でした。でも、22日、雪が降ったのは驚きでしたけど。いろいろなお花が咲き始めました。2... 2022.03.29 私 この頃
映画 映画「野球少女」を観ました—韓国映画。野球をやりたいだけなのに。ピュアでひたむきに今を生きる姿は、関わる人たちの応援と繋がっていました。 ごきげんよう映画「野球少女」を観ました。野球をやりたいだけなのに、女性というだけでハードルが高くなってしまう。プロ選手に... 2022.03.21 映画