TVドラマ「PICU」は広大な北海道が舞台の医療ドラマです
私物語
小樽 絵本センターの工藤先生が受賞されました
ごきげんよう絵本センターの理事長であり基礎講座の講師である工藤佐千夫先生が、2021年12月1日、文化庁長官賞を受賞され...
小樽 母校の稲穂小学校
ごきげんよう東京都知事や運輸大臣などを務め、芥川賞作家としても知られる石原慎太郎さんが、2月1日、亡くなりました。89歳...
小樽 絵本・児童文学研究センターについて
ごきげんよう私は、小樽に住んでいた時に、絵本・児童文学研究センターに通っていました。ここで何をしていたかと言いますと、絵...
小樽に大雪のニュース
ごきげんよう朝夕の気温がぐっと低くなっていて、北海道の雪のニュースも聞くようになりました。小樽市も11月23日(火)に気...
小樽からあじさいのリースが送られてきました
ごきげんよう小樽の実家より“リース”が送られてきました。 今年、いっぱい咲いたあじさいをドライフラワーにし、それでリース...
黄金色の大きなイチョウの木
ごきげんよう紅葉のいろいろな変化を見せてもらっていますが、テレビでイチョウが黄金色になったと映像付きでニュースになってい...
加山雄三さんが文化功労者に選ばれました
ごきげんよう11月3日、俳優で歌手の加山雄三さんが今年(令和3年)の文化功労者に選ばれました。喜ばしいことです。「私は、...
好きな食パン、一押しは「乃が美」の食パン
ごきげんよう食パンブームといいますか、テレビのコマーシャルや情報番組で特集されていたり、紹介される食パンがどんどん増えて...
パソコンに出会うきっかけとなったOMC(パソコン通信)
ごきげんようこれは、小樽での私物語です。私が初めてパソコンを購入したのは、30代前半(35年前)、小樽で働いていた時に、...
北海道 大雪山が紅葉です
ごきげんよう富士山の初冠雪について、26日甲府地方気象台が発表していましたが、この時期、北海道では大雪山の紅葉のニュース...