しばりん

本「あしながおじさん」大好きな本です。

ごきげんよう本棚を整理していましたら、「あしながおじさん」が目に止まりました。しばらく本棚に置かれたままの本でしたが、懐...
私 この頃

2月の私この頃です—関東に雷雪と救命講習会に参加。そして、小樽の雪あかりのお便りが届きました。TVドラマも楽しんでいます。

ごきげんよう2月5日(月)、警報級の大雪でした。お昼頃からチラチラ雪が降り始め、その雪は、だんだん本格的な降り方になり、...
私 この頃

地元のエレキバンド「サーフベンチャーズ」の演奏を聴きました。

ごきげんよう。2月14日、たまたまなのですが、エレキバンドの演奏を聴きました。この日は、地区の懇談・懇親会があり出席した...
お気に入り紹介

井上誠耕園さんのジャムを紹介します。新製品もでました。

ごきげんよう。井上誠耕園さんのジャムが好きです。それは、小豆島 オリーブ島の自然農園「井上誠耕園」さんのジャムです。毎年...
私 この頃

1月の私この頃です—初詣と東京で買える北海道名物。そして、またブルーインパルス飛行はお預けです。

ごきげんよう2024年がスタートしました。今年はどんな年になるかな、そもそもどんな年にしたいかな、今年の目標は、と、いろ...
エンタメ・TVドラマ

年末年始 ドラマ一挙放送 「MIU404」 「ラストマン」を観る。脚本家野木亜希子さんと黒岩勉さんが好きみたいです。

ごきげんよう。年末年始は、恒例のTBSドラマ一挙放送を観ました。今回は、観たいと思ったドラマが早朝や深夜に放送されていた...
お気に入り紹介

「かぐらや」さんの畳縁ハンドバッグを紹介します。

ごきげんよう。昨年の秋のファッションは「赤」がポイントとのことで、“10月の私この頃です”ではお気に入りの「かぐらや」さ...
私 この頃

12月の私この頃です— 小樽銘菓を懐かしく、美味しく食べました。そして、ユニクロの進化に拍手です。

ごきげんよう小樽の実家からお菓子が送られてきました。北海道名物のお菓子、小樽名物のお菓子がいろいろです。私の好きな「ベビ...
映画

映画「タング」の感想。—ロボットの「タング」が可愛いのです。愛くるしさが私を癒してくれました。

映画「タング」を観ました。デボラ・インストールのSF小説「ロボット・イン・ザ・ガーデン」を二宮和也さん主演で映画化されま...
小樽物語

小樽にて高等学校卒業50周年を祝う会が行われた。

ごきげんよう。今年は、高校を卒業して50周年の年でした。それを知らせてくれたのは、一枚の往復ハガキでした。7月に「小樽潮...
スポンサーリンク