私 この頃 北海道北見市常呂町の「ホタテ エレガンス」食べました ごきげんよう「ホタテ エレガンス」というマヨネーズを知っていますか?先日、おみやげに送ってもらい食べたのです。一言で言う... 2023.05.14 私 この頃
小樽物語 続:谷川俊太郎さんは、どういう人なのでしょう。かってに調べてみました。 ごきげんよう谷川俊太郎さんは、どういう人なのでしょう。「詩人 谷川俊太郎さんを思い出しました。お会いしたのは小樽絵本セン... 2023.05.05 小樽物語
私 この頃 4月の私この頃です—気温が不安定な月。もう一つのセントポーリアの花が咲きました。そして、断捨離をスタートです。 ごきげんよう今月は、気温の不安定な月でした。今日、気温が低めでも、次の日は6月の暑さで、また次の日は寒くなったり。朝散歩... 2023.04.27 私 この頃
私 この頃 脱いだ靴下は表にして洗濯?裏にして洗濯? 私は裏にして洗濯します ごきげんようネットを見ていたら、『「脱いだ靴下は表にして欲しい」。悲痛な嘆きに対するママ友の対策が反響を集めている 』と... 2023.04.14 私 この頃
私 この頃 「すずらん」に似た花を見つけちゃいました ごきげんよう朝散歩の時に、また新しいお花を見つけました。こんなところで「すずらん」? 「すずらん」は北海道のお花では?懐... 2023.04.04 私 この頃
私 この頃 「ふきのとう」は春を感じさせてくれます ごきげんよう小樽からのお便りで「ふきのとう」の写真が届きました。りっぱな「ふきのとう」です。雪解けの後に顔を出している「... 2023.04.03 私 この頃
私 この頃 3月の私この頃です—もみじ葉ゼラニウムとセントポーリアとヒアシンスの花が咲きました、そして、WBCを熱くなって観ました ごきげんよう我が家では、いろいろな花が咲きました。別途記事にしました「西洋風蝶草」の開花も楽しませてもらいましたが、一年... 2023.03.30 私 この頃
健康 「身体の硬さが招く意外な不調」があるという。それは何?疲れ、血流・呼吸に影響。「ゲンキの時間」に学ぶ。 ごきげんよう日曜日の朝に「ゲンキの時間」(TBS 7:00~)という番組があります。毎回、いろいろなテーマで病気や健康に... 2023.03.24 健康
私 この頃 「西洋風蝶草」。名前が分からず調べていた、新しい鉢植えのお花の名前です。 ごきげんよう先月、だんな様が外で育てていた鉢植えの植物を家の中に持ってきました。だんな様「袋に入ったお花の種があったので... 2023.03.17 私 この頃
私 この頃 「ウミウシ」を知っていますか、かわいい?不思議?な生き物です。 ごきげんよう土曜日の朝のサタデープラスに女優の本上まなみさんが2月のマンスリーゲストとして出演していました。本上まなみさ... 2023.03.03 私 この頃