私 この頃 7月の私この頃です—暑い、暑い、猛暑続き、そして効果のない乾燥剤を大事に保管していました ごきげんよう暑い7月でした。 スマフォに埼玉県庁をLINE登録しているのですが、毎日、「熱中症予防情報・警戒アラート」の... 2023.07.30 私 この頃
私 この頃 6月の私この頃です—あじさいと北海道のアスパラに癒され、TVドラマはみんな最終回でした ごきげんよう6月はあじさいが満開でした。散歩の途中にいろいろのあじさいに出会いました。白いあじさい、青紫のあじさい、赤紫... 2023.06.27 私 この頃
私 この頃 5月の私この頃です—断捨離継続中、そしてTVドラマから学んだ「清濁併せ吞む」 5月は、暑い日が多かったです。関東では、真夏日が続いたり、猛暑の日もあり、異例の暑さに毎日熱中症関連のニュースが続きまし... 2023.05.28 私 この頃
私 この頃 4月の私この頃です—気温が不安定な月。もう一つのセントポーリアの花が咲きました。そして、断捨離をスタートです。 ごきげんよう今月は、気温の不安定な月でした。今日、気温が低めでも、次の日は6月の暑さで、また次の日は寒くなったり。朝散歩... 2023.04.27 私 この頃
私 この頃 3月の私この頃です—もみじ葉ゼラニウムとセントポーリアとヒアシンスの花が咲きました、そして、WBCを熱くなって観ました ごきげんよう我が家では、いろいろな花が咲きました。別途記事にしました「西洋風蝶草」の開花も楽しませてもらいましたが、一年... 2023.03.30 私 この頃
私 この頃 2月の私この頃です---雪が降り、桜が咲き、素敵な観光列車に出会い、そして、法律(黙秘権)も勉強しました ごきげんよう2月10日に雪が降り、今シーズン初めて積もりました。朝散歩の時は降っていなかったのですが、その後すぐ降り始め... 2023.02.28 私 この頃
私 この頃 1月の私この頃です—年賀状からの嬉しい便りと悲しい便り、そして、蝋梅の黄色い花が可愛いかった ごきげんよう2023年になりました。まだ、まだ、まだ、まだ、コロナ禍の今日この頃です。行動制限はありませんが、常にコロナ... 2023.01.26 私 この頃
私 この頃 12月の私この頃です—雲の色はいろいろ、そして「まるでこたつソックス」を履いてみました ごきげんよう毎日、起きる時間が同じです。日の出は冬至に向かって遅くなります。カーテンを開けると太陽が顔を出していた月初め... 2022.12.27 私 この頃
私 この頃 11月の私この頃です—秋の気配と皆既月食、そして空を見上げて雲を見ています ごきげんよう街の景色が、緑色から赤色や黄色に変わっています。もみじが色づき、イチョウが黄色に変化してきて、巷の木々も紅葉... 2022.11.29 私 この頃
私 この頃 10月の私この頃です—金木犀の香りと「ルコウソウ」の花との出会い、そしてファーストペンギンの話が素敵です ごきげんよう毎年、9月の後半に登場する金木犀の香りが、今年は10月になっても漂っていました。同時期に咲く、彼岸花は9月2... 2022.10.27 私 この頃