「西洋風蝶草」。名前が分からず調べていた、新しい鉢植えのお花の名前です。

ごきげんよう

先月、だんな様が外で育てていた鉢植えの植物を家の中に持ってきました。

だんな様「袋に入ったお花の種があったので植えたら、こんなに伸びてきたんだよね」
私   「何ていうお花なの」
だんな様「それが、袋を捨てちゃったみたいでないんだよ。だから名前が分からない」
私   「そういう時は、レンズアプリでしょう」

すぐ写真を撮って Google レンズ で調べたところ、「パキラ」という植物が出てきました。

***Googleレンズ
カメラや写真を使って目の前にあるものを検索したり、
周囲のものについて調べたりすることができるもの。
自分の周りの世界を検索できます。

私   「「パキラ」というみたい。観葉植物だって」
だんな様「これは観葉植物ではありません。葉を見ればわかります。花が咲きます。」
私   「え~~、だって、それしか出てこない。
観葉植物じゃないってなんで言いきれるの。
花だって咲きそうな感じしないよ」
だんな様「分かります。これは観葉植物じゃないの」

日に日にどんどん伸びます。50cmほどの高さになりました。

一本の茎から5~6枚の葉を放射状に伸ばすところは、ネットの写真も我が家の植物も同じです。

観葉植物ではないということに納得のいかない私は、何度か写真をとっては調べましたが、
「パキラ」または「カポック(シェフレラ)」という観葉植物の名前しか出てきませんでした。

何か特徴がないかなと観察しました。
茎に産毛のような毛がいっぱいあり、触ると少しネバネバしていて、匂いを嗅ぐとハーブ系の香りがしました。
また、検索して出てくる写真のものと、葉の葉脈に違いがあることにも気がつきました。
そこを強調して写真を撮りレンズアプリで調べてみると、「西洋風蝶草(クレオメ)」という写真が出てきました。

ですが、外で撮影した写真ばかりで、花も一輪咲きではなく、茎の先に花がいくつも広がりながら咲いている写真でした。
我が家の鉢植えの植物にそのイメージは重なりませんでしたので、これだと確定できませんでした。
ところが、さらに数日後、茎の先が今までと違う形になってきて、それが花の蕾だと分かった時は驚きました。これは、「西洋風蝶草(クレオメ)」で間違いないと思いました。
高さは90cmになっていました。

<西洋風蝶草>(ネットより引用)
*基本情報
高さ40~150cmになる一年草。
全体に粘る毛がはえます。
茎は直立します。
葉はらせん状に互生するはく掌状複葉で、5~7小葉からなります。
小葉は、長さ12cm、幅4cmほどの楕円形で全縁です。
長さ15cmほどの葉柄があります。
葉柄の基部には刺状に変化した托葉があります。
茎先に総状花序を出し、長い花柄のある4弁花を下から順に差から咲かせます。
花色は、白、桃、赤紫色で、雄しべが長く花の外に突き出します。
一つの花の寿命は二日ほどですが、次々に開花します。
果実は長さ15cm、幅0.3cmほどの細長い蒴果です。

花咲く季節:7月~10月

お花の咲く時期は少し違っているようですが、
綺麗なお花を見せてくれてありがとう。
全ての蕾が咲くまで見届けます。
まずは、お花の名前が確定できてよかったです。
めでたし、めでたしと思ったのでした。

これが、花が咲いた時の写真です。

タイトルとURLをコピーしました