私 この頃 8月の私この頃です —一猛暑と断捨離は継続中、そして結婚式で札幌へ行ってきました ごきげんよう8月も暑かったです。外出は控えて、エアコンを適切に使用して家の中にいました。行動は半減です。断捨離は家の中の... 2023.08.31 私 この頃
私 この頃 6月の私この頃です—あじさいと北海道のアスパラに癒され、TVドラマはみんな最終回でした ごきげんよう6月はあじさいが満開でした。散歩の途中にいろいろのあじさいに出会いました。白いあじさい、青紫のあじさい、赤紫... 2023.06.27 私 この頃
私 この頃 5月の私この頃です—断捨離継続中、そしてTVドラマから学んだ「清濁併せ吞む」 5月は、暑い日が多かったです。関東では、真夏日が続いたり、猛暑の日もあり、異例の暑さに毎日熱中症関連のニュースが続きまし... 2023.05.28 私 この頃
私 この頃 1月の私この頃です—年賀状からの嬉しい便りと悲しい便り、そして、蝋梅の黄色い花が可愛いかった ごきげんよう2023年になりました。まだ、まだ、まだ、まだ、コロナ禍の今日この頃です。行動制限はありませんが、常にコロナ... 2023.01.26 私 この頃
私 この頃 11月の私この頃です—秋の気配と皆既月食、そして空を見上げて雲を見ています ごきげんよう街の景色が、緑色から赤色や黄色に変わっています。もみじが色づき、イチョウが黄色に変化してきて、巷の木々も紅葉... 2022.11.29 私 この頃
私 この頃 9月の私この頃です—ポコポコ雲と中秋の名月、そしてジャパンチーズの世界が凄いのです ごきげんよう朝散歩の時、気がついたらセミの声が虫の声になっていました。秋が近づいています。9月は、雲の動きが早いというか... 2022.09.27 私 この頃
私 この頃 8月の私この頃です—ジンギスカンと満月「スタージャンムーン」そしてドラえもん電車に乗りました ごきげんよう「小樽自身」という月刊誌に、「<道産子のジンギスカンあるある>たるっ子も大好き――夏はジンギスカン」の記事が... 2022.08.29 私 この頃
私 この頃 4月の私この頃です—我が家の胡蝶蘭といろいろな花、そして「情報が向こうからやってくる」らしいです ごきげんようソメイヨシノが散ってしまった後、入れ替わるかのようにハナミズキが咲き始めましたが、それも終わりそうで、次にツ... 2022.04.27 私 この頃
私 この頃 1月の私この頃です—まん延防止等重点措置といろいろなバッテリー切れの災難、そして満月に癒されました ごきげんよう2022年になりました。新しい年とともに私も気分を新たに、昨年以上に活動しようと思ったのですが、新型コロナウ... 2022.01.28 私 この頃